OOoでしおり付きPDFを作成

OpenOfficeを使えば、簡単にしおり付きPDFを作成することができる。これを知ったのが昨晩……。いままでOpenOfficeを使っていながら、まったく知らなかった。

作成方法は簡単だ。まずはWriterでアウトライン構造を持った文書を作成し、次に目次を表示させる。ここまでは、よくやっていたことなので問題はなかった。また、そこそこWriterを使ったことがある人なら、この程度は特に問題はないだろう。

さて、PDFファイルの作り方だ。ツールバーの「ファイル」から「PDFとしてエクスポート」を選択する。ここで各種設定を行うボックスが表示される。

最初に、このボックスの全般タブで「ブックマークの作成」にチェックを入れる。引き続き初期値タブで「ブックマークとページ」にチェックを入れる。たったこれだけ。あとは「エクスポート」ボタンを押せば、しおり付きPDFファイルの完成だ。

いかがだろう。実に簡単な作業だ。下記がサンプルとして作成したもの。

OOoでしおり付きPDFを作成

説明が簡単すぎて分からないという人のために、本体サイトにはもう少し詳しく記載しておいた。また、サンプルとして作成したPDFファイルも置いてあるので試してみてはいかがだろう。
OOoでしおり付きPDFファイル作成方法

チキンラーメンのデジタルフォトフレーム

宝くじを買わなければ、当選することはない。これと同様に、プレゼント懸賞も応募しなければ当たらない。当たり前の話だ。

いつごろ応募ハガキを出したのかはすっかり忘れてしまったけれど、チキンラーメンのデジタルフォトフレームへのプレゼントに応募していた。そして、なんとこれが当選したのだ。届いたときには、なぜ日清食品から宅配便が届くのか、中身は何かといった疑問がわいたものだ。

外箱

チキンラーメンのキャラクターであるひよこのイラストが入ったデジタルフォトフレームで、ケースとなる缶がいい。自慢できるかどうかは別として、なんでも鑑定団風に捉えるならば、貴重品といえるのではないだろうか。

ケースとなる缶

さて、肝心のデジタルフォトフレーム本体だ。本体正面下部にチキンラーメンのマスコットであるひよこがシルク印刷されている。

デジタルフォトフレーム本体

プリンストンテクノロジーのPPF-OVOというモデル。調べてみると、ノベルティー商品などとしても使えるもののようで、名入れサービスにも対応しているようだ。機能や仕様面からみればハイグレードモデルではない。

それでもいい。一番重要なのは、チキンラーメンのマスコットであるひよこが本体にプリントされているということなのだ。このプリントが消えないよう大切に使わなければならないかなと思いをめぐらせている。

「100円ノート『超』メモ術」を読む

超メモ術の考案者、中竹義氏から著書「100円ノート『超』メモ術」を刊行したとコメントをいただいたので、読んでみることにした。

超メモ術の実践者なら分かると思うけど、このメモ術は方法としては実に簡単。それを、よくぞここまで膨らませたものだというのが読んでの実感。著者もあとがきの中で「『超』メモ術はシンプルなしくみだけに、出版にあたっては余計に難しさがありました」と述べているが、まさにそのとおりだっただろうと思う。

その結果、すでに実践している者にとって「超」メモ術用ノートの作り方の解説は回りくどく、初めて接する人は理解するのに余計な時間がかかるのではないかと心配すらしてしまう。むしろ公式サイトを見た方が理解は早いのではないか。

「超」メモ術の肝は、メモを記載したあとの検索にあると考える。そのため複数のキーワードによる検索方法、ノート内での関連メモへのリンク方法などは、なるほどと思ったものだ。シンプルなメモ術なのにマーキングする箇所が増えるのは面倒だが、おそらく2〜3分の作業だから嫌気がささないうちにさっさと片付けておきたいところ。

過去に、こうしたマーキング作業をすばやく行える手法として自分なりに工夫したのが、小口側の行の区切りをカラー化するものである。これだと各行の区分けがはっきりするので、自分としては気に入っている。

もし、気になる人がいたら本体サイトの「超メモ術のノート改造方法」をご覧いただきたい。

Profile

しのご
しのご
業務日誌ですから、業務のある日は毎日更新する(?)はずです。

New Entries

Comment

Categories

Archives(295)

Link

Search

CONTACT