超整理手帳の横位置TO-DOシート

まさかリクエストがあるとは思わなかった。超整理手帳の横位置タイプのユーザーが、自作リフィルであるTO-DOシートの横位置タイプが欲しいらしい。

自分自身では普通のタイプのユーザーであるため、いままでリフィルを自作するにしても横位置で考えたことは一度もないのだ。したがって作ってはみたものの、これがベストかどうかの判断もうまく下せないでいる。

ともかく、作ってみたのはこのようなスタイルだ。

超整理手帳用・横位置TO-DOシート(1)

超整理手帳用・横位置TO-DOシート(2)

1日のうちに作業できるできないはともかく、作業するべき事項を記載するとなると、記入欄が少ないような気もする。こんなスタイルでいいのだろうか? 横位置ユーザーではないため、どうもいまひとつピンとこない。ともかく、この評価はユーザーに下してもらうべきだろう。

この横位置タイプのTO-DO使ってみたいというユーザーがいれば、下記からダウンロード可能。
TO-DO横位置タイプシート

OpenOfficeページのメンテナンス

本体サイトにはOpenOffice.orgの簡単な解説ページがある。新しいバージョンが出てきたら、自分で確認してダウンロード、インストールしてねといった実に簡単極まりない案内ページだ。

そこで少々更新作業を行った。更新及び付け加えたことは、次の通り。
1.OpenOffice.orgの最新バージョンの案内
2.簡単なLibreOffice記事の追記
3.マニュアルのあるサイトの追加修正
4.OpenOffice.org日本ユーザー会が運営している「OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト」の案内
5.日本OSS推進フォーラムが作成した「OpenOffice.orgとLibreOfficeの比較情報(PDF)」の紹介

この程度の修正・更新だ。すでに使っている方には当然の内容であり、特筆すべきこともない。

それでもOpenOffice.orgとLibreOfficeの違いを記載している「OpenOffice.orgとLibreOfficeの比較情報」あたりは参考になるのではないかと思う。

OSC仙台が開催

5月21日(土)、仙台市の東北電子専門学校を会場にOSC仙台(オープンソースカンファレンス)がいいよ開催されます。東日本大震災の影響で開催が危ぶまれていましたが、ようやく開催にこぎつけました。

私が関係するのはOpenOffice.org仙台ユーザーズグループ。ただし今回はセミナーの企画を考えている最中の大震災だったもので、ブース展開からセミナーまでのすべての企画案をOpenOffice.org日本ユーザー会に助けていただきました。本当にありがたいことです。

OSC仙台の詳細はサイトで確認していただくとして、OpenOffice.org関係では何を行うのか。

ブースではOpenOffice.orgのデモンストレーションのほか、LibreOfficeも新たに加えて行います。これまでブースを訪れた方ならお分かりと思いますが、OpenOffice.orgを使ったユーザーアンケートも行うかもしれません。

一方、セミナーでは11:00から「OpenOffice.org / LibreOffice の展望とコミュニティの役割」を行います。講師はOpenOffice.org日本ユーザー会の方々で、LibreOffice友の会の方もSkypeで参加して詳しく解説を行う予定です。

なお、OpenOffice.orgあるいはLibreOfficeについて不明点があれば、ぜひブースでご質問ください。

2012年版カレンダーリフィル

「超」整理手帳用の2012年版カレンダーリフィルを作成した。A4版で2ページにわたっている。これまでの数年間、このリフィルを作成し続けていたから、いつも使っていただいている方にはおなじみのリフィルである。

このカレンダーリフィルは例年5月後半ごろから作り始めるのだが、2011年はこれまでよりも早めに作成した。その理由は、ボクの居住地である仙台をおそった東日本大震災のおかげで仕事の方も決して順調に進んでいるわけではない。

それなら、毎年のことでもあるため早めに制作しておこうと考えたわけだ。

では、この2012年版カレンダーリフィルをどのように使うのか? これも毎年同じことを書き続けることが面倒になってきたため、過去の画像や説明を読んでいただければと思っている。
2007年版
2008年版
2009年版
このあたりの過去のカレンダーリフィルのページに、画像や使い方などを記載しているので、ぜひご覧いただきたい。

このリフィルの活用時期には、まだまだ時間もあるのだけど、すでに自分の「超」整理手帳に挟み込んでいる。

1ヵ月間のアイデアマラソン

間もなく3000個に達しようとしていたアイデアマラソン。ただ、東日本大震災にあってからというもの、ひとつのアイデアすら記載していなかったことにいまごろ気が付いた。

室内はメチャクチャになったが、失ったものは何もない。壊れてしまったものも何もない。家族内に問題の出た者もいない。被害と言える状況は、実家の屋根瓦がかなり痛んだことだろうか。落ち着いてくれば、周囲の状況もみえてこようというものだ。

逆に新たに生み出されたものは、これまでとは異なる非日常の世界だけ。それでも、何もかもを失った人に比べれば、安心できる状況だと言える。

1000個までは1日1個のアイデア、2000個までは1日2個のアイデア。そして3000個までは1日3個のアイデアをノルマとしていたものの、残念なことに2000個を達成してからは1日1個程度にペースダウンしていたこと。これではいけない、などと思い始めていた時の震災だったわけだ。

いまからだって遅くはない。アイデアマラソンを続けよう。実行しよう。

Profile

しのご
しのご
業務日誌ですから、業務のある日は毎日更新する(?)はずです。

New Entries

Comment

Categories

Archives(295)

Link

Search

CONTACT

  

Counter

4463800